「初心者のためのPIC完全マニュアル」
<目次>
第1章 PICマイコンの活用に向けて準備しよう
1)
PICマイコンとは
2)代表的な
PICマイコン16F84A
3)プログラムの書き込みに必要なもの
4)「
AKI-PICプログラマー」の準備
5)プログラマーのパソコンへの接続

6)基板修正とソフトのバージョンアップ

第2章 PICマイコンを動作させてみよう
1)プログラムの用意
2)
PICマイコンへのプログラムの書き込み
3)実験用ボードの準備
4)PICマイコンの動作確認

第3章 自分でプログラムを作成してみよう
1)プログラムの作成に必要なもの
2)「MPLAB IDE」の入手とパソコンへのインストール
3)「MPLAB」の操作法

4)プログラム作成の流れ
第4章 PICマイコンのしくみ
1)PICマイコンの構造
2)プログラムメモリ(
ROM)について(Pageとは)
3)ファイルレジスタ(RAM)について(Bankとは)
4)データメモリ(EEPROM)について
5)PICマイコンの特殊な機能について
6)SFRについて
第5章 プログラミングにおける基本的なことがら
1)プログラムの書き方の基本(first.asm)・・・<16F84A
2)よく使われるWAITの公式
3)プログラムで使われる35個の命令
4)インクルードファイルについて
5)コンフィギュレーションビッツについて
6)デバッガの操作法
7)シミュレーションのやり方
第6章 サンプルプログラム<基礎編>
1)内蔵オシレータの活用(osc.asm)・・・<16F8816F819
2)データの書き込みT(data_1.asm)・・・<16F8816F819
3)データの書き込みU(data_2.asm)・・・<16F8816F819
4)データの書き込みV(data_3.asm)・・・<16F8816F819
5)「FOR NEXT」(for.asm)・・・<16F84A
6)「IF THEN ELSE 〜」(if.asm)・・・<16F84A
7)入力待ちT(inp_1.asm)・・・<16F8816F819
8)入力待ちU(inp_2.asm)・・・<12F675
9)割り込み的(int_1.asm)・・・<16F8816F819
10)割り込み(int_2.asm)・・・<16F84A
1116F87X(A)の活用(f87X.asm)・・・<16F87X(A)
12)「SLEEP」(sleep.asm)・・・<16F84A
第7章 サンプルプログラム(発展編)
1)A/D変換(adc.asm)・・・<16F88
2)TMR0:カウンタ(tmr0_1.asm)・・・<16F84A
3)TMR0:タイマー(tmr0_2.asm)・・・<16F88
4)Bank切り替え(bank.asm)・・・<16F88
5)Page切り替え(page.asm)・・・<16F88
6)FSRによる間接アドレッシング(indf_1.asmindf_2.asm)・・・<16F84A
7)EEPROMの読み書き(eepw_1.asmeepw_2.asmeepr.asm)・・・<16F648A
8)シリアル通信(usart_1.asmusart_2.asmusart_3.asm)・・・<16F876
9)センサからの信号をカウント(count.asm)・・・<16F84A
10)モータの回転を制御(motor_1.asmmotor_2.asm)・・・<16F84A
11LCDに表示(lcd_1.asmlcd_2.asm)・・・<16F84A
12)センサからの信号をLCDにカウント表示(lcd_3.asm)・・・<16F84A
Column
1)二進法、十六進法について
2)ビット、バイト
3)論理演算について
4)プルアップとプルダウン
5)デジタルIC74HC14
6)チャタリング防止対策
7)トランジスタのドライビング作用
8)トランジスタによるDCモータのドライブ
9)専用のICによるDCモータのドライブ
10)コンパレータの活用
11)各種センサの活用
12LCDの活用
付録T.主なフラッシュタイプのPICマイコン
付録U.命令とその使い方
付録V.ビット・バイトおよび十六進表示の早見表
付録W.主なデバイスのSFR
付録X.ピン配置図
付録Y.コンフィギュレーションビッツ

                                 
inserted by FC2 system