わかる!電子工作の基本100

T.楽しい電子工作を始めるにあたって
(001)
どんな工具が必要?(最低限これだけあれば)
(002)
あると便利な工具は?(できれば揃えたいもの&自作可能な便利グッズ)
(003)
電子工作に登場する部品たちの容姿は?
(004)
ハンダ付け上達のコツは?
(005)
ハンダ付け不要の『ブレッドボード』って何?

(006)
テスターを使いこなすために知っておきたいこととは?
(007)
回路図はどのように見る?
(008)
実験や実際の製作でよく使うパーツは?
   
◆コラムT『部品やキットはどこで手に入れる?』

U.知るほどに興味深い『電気の基本』
(009)
電気って何だろう?
(010)
オームの法則でどんなことが分かる?
(011)
電力の話を知らないとケガをする?
(012)
交流の不思議な正体とは?
(013)
抵抗器を身近なものにするには?
(014)
抵抗を裏返しの流れやすさで考えると?

(015)
便利な可変抵抗器を使いこなすには?
(016)
コンデンサってどういうもの?
(017)
コンデンサはどういう働きをするのか?
(018)
コンデンサと交流には不思議な関係がある?
(019)
コイルはどういう働きをするのか?
(020)
コイルと交流には不思議な関係がある?
(021)
トランスが活躍する場面とは?
(022)
同調回路ってブランコなの?
(023)
それぞれ個性的なRCLの性質をまとめると?
   
◆コラムU『電灯線のホット・コールドとは?』

V.電気回路の主役たち
(024)
すべては半導体から始まった?
(025)
ダイオードはどんな働きをするのか
(026)
ダイオードを使えば交流を直流にできる?
(027)
倍電圧検波の原理そしてその効果は?
(028)
トランジスタの中身は半導体?
(029)
トランジスタの基本『増幅』とは?
(030)
トランジスタの働きを目で確かめると?

(031)
トランジスタによる増幅回路とは?
(032)
トランジスタのスイッチング作用でできること?
(033)
もう一つのトランジスタ『FET』とは?
(034)
JFETによる増幅回路の基本は?
(035)
パワーMOS FETによる大電力のスイッチングとは?
   
◆コラムV『バイポーラとFETを比較すると?』

W.親しみやすくて実用的なアナログ
(036)
何故ゲルマニウムラジオで放送が聞こえるの?
(037)
ゲルマニウムラジオは作る楽しみの原点?
(038)
一石ラジオでトランジスタの威力が分かる?
(039)
一石レフレックスラジオのすぐれた回路とは?
(040)
手軽にスピーカを鳴らすには?
(041)
ステレオアンプが自作可能?

(042)
スピーカボックスを自作するには?
(043)
電波を飛ばす楽しみとは?
(044)
オペアンプはどうして理想的なアンプなのか?
(045)
反転・非反転増幅回路の基本は?
(046)
オペアンプによる実用的な回路の作り方は?
(047)
真空管ってどんなもの?
   
◆コラムW『真空管ステレオアンプの魅力とは?』

X.限りない可能性を秘めたデジタル
(048)
アナログとは?デジタルとは?
(049)
デジタルICってどんなもの?
(050)
デジタルでよく使われる用語の意味は?
(051)
デジタル回路で論理演算をするゲートICとは?
(052)
デジタルICなら発振回路が簡単に作れる?
(053)
重要なRSフリップフロップ(ラッチ)とは?
(054)
その他にもいくつかあるフリップフロップの意味は?
(055)
継続動作が可能なワンショットマルチバイブレータの使い方は?
(056)
便利なタイマーIC555の基本的な使い方は?

(057)
シフトレジスタIC8ビットのメモリー?
(058)
いろいろな用途に使えるカウンタICとは?
(059)
7SegLEDで数字を表示するには?
   
◆コラムX『デジタルICのデータを調べるには?』

Y.知っておきたい電子回路の基礎知識
(060)
LEDを使いこなすには?
(061)
多くのLEDを点灯させる手段とは?
(062)
LEDを点滅させるには?
(063)
ACアダプタから3V5Vが作れる?(3端子レギュレータの活用)
(064)
電圧可変でしかも安定な電源が簡単に作れる?
(065)
電池一本から3V5Vが作れる?(DC-DCコンバータの活用)
(066)
ツェナーダイオードで定電圧を作る方法とは?
(067)
電気回路におけるコンデンサの重要な働きとは?
(068)
電気回路におけるインピーダンスの意味は?
(069)
電気回路でよく見かけるdB(デシベル)の意味は?
(070)
アンプで欠かせないNFB(負帰還)とは?
(071)
ディレー(動作を遅らせる)回路はどのように作る?
(072)
マルチバイブレータ(非安定、単安定、双安定)の意味は?
(073)
オープンコレクタを正しく使いこなすコツは?

(074)
知らないとトラブルのもと、プルアップ・プルダウンとは?
(075)
チャタリングとは?またその対策法とは?
(076)
リレーにはどのような種類のものがある?
(077)
これは便利!コンパレータの活用法とは?
(078)
CdSセル光センサ(暗くなったことを知らせるには?)
(079)
フォトセンサ(回転数の検出は?白黒の判定は?)
(080)
人センサ(どの程度の能力を持っているのか?)
(081)
音センサ(コンデンサマイクで音センサが作れる?)
(082)
測距センサ(どれくらいの距離を測れるか?)
(083)
衝撃センサ(防犯対策に使うには?)
(084)
超音波センサ(通信も可能?)
(085)
温度センサ(出力信号はどうなる?)
(086)
太陽電池はどのように使うか?
(087)
充電池に関して知っておきたいこととは?
   
◆コラムY『オシロスープをクリスタルイヤホンで代用する?』

Z.誰にでもすぐに始められる『マイコン』の活用法
(088)
マイコンってどんなもの?

(089)
マイコンでどのようなことができるの?
(090)
マイコンを活用するのに必要なものは?
(091)
マイコンを活用する手順は?
(092)
PICマイコンの特徴とは?
(093)
モータを制御できれば動くロボットが作れる?
(094)
センサを使うとどんなロボットが作れるか?
(095)
しゃべるロボットを作るには?
(096)
LCD電光掲示板が活用できる?
(097)
マイコンに書き込むプログラムってどんなもの?
(098)
フローチャートってどんなもの?
(099)
プログラミングで使う二進法十六進法とは?
(100)
コンピュータでのビット、バイトの意味は?
   
◆コラムZ『パソコンの元祖はZ80マイコン?』


                                                                

inserted by FC2 system